訪問診療・在宅医療

当クリニックでは、様々な事情で通院困難な方に対して訪問診療を行っております。訪問診療とは、計画的な医療サービス(=診療)を行うことです。

訪問診療と往診の違い

訪問診療

月1〜2回、計画的に訪問し、診療・治療を行います。(例:第1月曜日の午後3時に訪問する など)

往診

体調がすぐれない方は往診いたします。(例:急な高熱が出たので診てほしい など)

診察の流れ

ご相談
当院にご相談または直接お電話いただくか、医療機関または訪問看護師の方にご相談ください。
ケアマネジャーまたは訪問看護師の方より、患者さんについての詳しい情報をいただきます。
可能であれば前医に「診療情報提供書」を依頼してください。
初回訪問日予約
住宅診療についてのご同意をいただいた後、初回訪問日の日程をお決めいただき予約をいたします。
初回訪問診療
上記で予約した日程に初回の訪問診療にお伺いいたします。
診察、内服薬の確認・処方。
訪問診療の契約及び、かかりつけ医の契約と銀行振替の手続きを行います。

詳細

このような方がご利用されています

  • 足腰が弱っていたり、車椅子などで通院困難な方
  • 認知症や寝たきり状態の方
  • 介護者や協力者がいない方
  • 最晩年をご自宅で過ごす事を希望される方(在宅緩和ケアなど)
  • 老人ホームやグループホームなどの施設に入居中の方
  • ご自宅での治療を希望される方
  • 在宅で継続的に点滴(栄養補助)が必要になった方
  • 癌等で在宅療養が必要になった方方
  • パーキンソン病などの難病の方
  • 酸素吸入や人工呼吸療法が必要な方
  • 導尿カテーテル、胃瘻カテーテルの交換が必要な方
  • 介護サービスを受けられている方
  • 病院から退院して、ご自宅で継続的な医療を必要とされる方

診察費のめやす

診察費

※上記は目安の金額となっております。こちらの他、臨時往診料、各種指導管理料、処置料(手技、薬剤料)、検査料(採血等)、交通費は別途ご負担いただきす。医療費に関してご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

訪問診療対応エリア

対応可能エリアは当クリニックから半径16kmとなっております。

千歳市、恵庭市、安平町、長沼町の一部が主な対象です。

地図の丸枠の中は、訪問診療が可能なエリアです。(外側からオレンジ16km、黄色10km、赤5kmとなっております)

詳細についてご不明な点がございましたら、お手数をおかけ致しますが下記までご連絡ください。

訪問診療お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは下記よりお願い致します。

0123226511

トップに戻る